小金井市の不動産のことならeクラウド住販!

不動産売却

  • HOME »
  • 不動産売却

不動産売却とは、どういうものでしょうか?

不動産を売却するなら知っておきたいことがあります。

皆様が不動産を売却するには理由があります。転勤での住み替え、子供が成長し手狭になって買い替え。または相続での不動産売却と理由はさまざまです。

皆様、不動産売却の手順はご存知でしょうか。

» 詳しくはこちら

不動産売却の流れは次のようなものです。

①面談でのご相談。
②物件の資料等を拝見します。
③調査(現地確認・役所等で調査)
④査定
⑤そして媒介契約を結びます。(媒介契約は成約しない限り費用は発生しません)
⑥販売活動開始

仮に、A不動産会社の場合で5,000万円の査定が出たとします。
そして、同じ物件をB不動産会社で査定してもらったら、5,600万円の査定が出たとします。

不動産会社によって、査定の価格に高低があるということです。

この場合B不動産会社の方が高い査定なので、B不動産会社に売却依頼をした方が得かというと必ずしもそうではありません。

あまり高く売り出すと結局売れ残り、販売価格を下げて行くことになります。このような状況をネット情報で、ウォッチしている購入希望者の方は、こうなるともっと価格が下がるかもしれないという期待値が高まり、売却価格のさらなる低下や売却期間の長期化におちいってしまいます。

弊社はより適正な金額でより早く売却できるようアドバイスするのが特徴です。
不動産の売却は高額ですので、複数業者に査定を依頼するのが一般的ですが、前出の通り全く同じ査定が出ることはなく高低が出るものです。
同じ売却をするならば、高く売れるに越したことはないですが、やはり、適正な金額でより早期に売却できることが望ましいです。
不動産売却をご希望の方は是非、当社へご連絡くださいませ。



Q&A

Q.手数料は安くなったりしますか?
A.専任媒介・専属専任媒介契約※1を結んでいただければ、手数料を1%お引きします。

Q.不動産を売却した場合、いつごろ入金されますか?
A.一般的には契約成立時に手付金5%、契約成立後1ヶ月~1ヶ月半後に不動産の引渡しと同時に残金の95%が入金されます(案件内容によってはこの通りとは限りません)。

Q.トラブルなく不動産を売却したいのですが、何かやっておいた方が良いことはありますか?
A.後々のトラブル回避のため、現況を正直に伝えていただく、また、特に戸建は建物診断をやっておいた方が良いでしょう。
不動産売買は基本的に信用取引となりますので、隠しごとがあれば一気に不利になります。例えば、排水管がつまっていたり、雨漏りしていたりなどです。
つつみ隠さずお伝えいただくことにより、相手との信頼を構築でき、余計なトラブルを回避することができます。

Q.売却活動の際は、綺麗に掃除しておいた方が良いのでしょうか?
A.印象が良くなります。特に水回りは綺麗にしておいた方が良いでしょう。
1
・専属・専任媒介契約ーーー1社のみに依頼できる。1週間に1回報告の義務があります。
・専任媒介契約ーーー1社のみに依頼できる。2週間に1回報告の義務があります。
・一般媒介契約ーーー何社にでも依頼できる。報告義務なし。

» 閉じる



PAGETOP
©2019 eクラウド住販株式会社